本文へスキップ

 

TEL. 0952-28-8896

〒840-8502 佐賀県佐賀市本庄町1

2024年度セミナー開催記録SEMINAR 2024

TOP

過去に開催した総合分析実験センターセミナー等の情報をご覧いただけます。
開催したセミナー資料を閲覧したい場合は、お近くの総合分析実験センタースタッフへお声かけください。

2024年度  2023年度  2022年度  2021年度  過去ログ  リサーチサロン  公開実習等

画像解析ソフトウェア Imaris ワークショップ 2024

学外者OK

基礎生物学研究所と協力して、画像解析ソフトウェア IMARIS の実習を開催いたします。
基礎編と応用編にわかれており、自身のスキルに合わせて受講いただけます。画像解析をやりたい!と思っている方は、ぜひお申し込みください。
実習用PCでは、本学には導入されていないオプション機能も利用できますので、この機会に他のオプションを使ってみたいという方もご参加いただければ幸いです。

演題
画像解析ソフトウェア Imaris ワークショップ 2024
日時
基礎編│2024年6月26日(水)9:30〜16:30・6月27日(木)9:30〜12:00
応用編│2024年6月27日(木)13:00〜16:30・6月28日(金)9:30〜16:30
開催方法
メイン会場│基礎生物学研究所
サテライト会場│佐賀大学 医学部 RI棟 2階 R209 セミナー室
内容
【基礎編】
講義│画像取得の基本
実習│Imarisの基本操作・粒状モデル・3D表面モデル・計測・共局在 等

【応用編】
講義│画像解析に関する基礎知識
実習│動態追跡・画像前処理・細胞解析・繊維構造解析・データの可視化 等
問い合わせ
総合分析実験センター 鍋島・機器分析部門
phone_in_talk0952-34-2404  mail

詳細・申込はワークショップページへ!締切│5月20日


OPT九州2024 きいて、みて、さわって!原理から学ぶ光学顕微鏡

学内限定

ABiSと共同で、基礎から学ぶ顕微鏡光学系実習(OPT/Optical Microscopy Principle Training Course)を開催いたします。昨今、顕微鏡を使って様々な研究がおこなわれていますが、なぜ観察ができるのか考えたことはあるでしょうか? 今回の実習では、原理を学ぶだけでなく、自身で顕微鏡を組み立てることで、光学的な構造を理解してもらいたいと思っています。長丁場ですが、ぜひ光学的な知識を身に着けていただければ幸いです。
なお、2024年夏にOPT九州2024伊都(九州大学伊都キャンパス)を開催予定ですので、佐賀大学以外の研究者の方は基本的にそちらを受講下さい(近日日程等を公開予定)。また、12月には基礎生物学研究所でも開催(12/9-10,11-13)されます。

演題
OPT九州2024 きいて、みて、さわって!原理から学ぶ光学顕微鏡
日時
2024年6月7日(金) 9:00〜17:00
開催方法
【講義】オンデマンド配信
【実習】対面│医学部 附属病院 立体駐車場横 薬局 2階 カンファレンスルーム3
対象
佐賀大学教職員・学生、ならびに、イメージングに関わる施設業務に従事されている方(九州地方の技術職員および類似職の方)
募集人数
6名程度
内容
@光の波としての性質
A光学顕微鏡の構成部品の機能
顕微鏡の分解能/クリティカル照明とケーラー照明/デジタル画像の特性/顕微鏡で使う検出器(各種カメラ、光電子増倍管)の特性
B蛍光・蛍光イメージングの基礎
蛍光/蛍光色素・タンパク質/蛍光顕微鏡の光学系
C発展的顕微鏡について、それぞれの特性や原理、用途
共焦点レーザー顕微鏡/二光子顕微鏡/超解像顕微鏡/ライトシート顕微鏡
Dサンプル調製
問い合わせ
総合分析実験センター 鍋島・機器分析部門
phone_in_talk0952-34-2404  mail

詳細・申込はOPTページへ!締切│5月19日


機械学習を用いたサイトメトリーデータ解析ソフトウェア『Cytobank』

学外者参加OK

Cytobank(サイトバンク)は、機械学習を用いて複雑で多様なサイトメトリーデータを解析し、可視化を実現するクラウドベースのソフトウェアです。
本セミナーではCytobankを通じて、生データから論文Figure作成までの各ステップにおける複雑なデータの包括的な解析について、機械学習ツールがどのように簡単にすることできるのかをご紹介いただきます。
ご興味のある方は、ぜひご参加ください。

演題
機械学習を用いたサイトメトリーデータ解析ソフトウェア『Cytobank』
日時
2024年5月14日(火)16:00〜17:00
開催方法
対面参加 佐賀大学医学部RI棟2階R209室
オンライン Microsoft Teams
講師
ベックマン・コールター株式会社
ライフサイエンス フローサイトメトリー事業部 中根 優子
内容
Cytobankについての紹介
アルゴリズム実装およびクラウドベースである利点
機械学習ツールを用いた多彩なデータ解析
・次元削減(tSNE-CUDA, UMAP, Opt-SNE, viSNE)
・クラスタリング(FlowSOM, SPADE)
・群間比較・予測(CITRUS)
・データQC(PeacoQC)
・機械学習自動ゲーティング
問い合わせ
総合分析実験センター 鍋島・機器分析部門
phone_in_talk0952-34-2404  mail

申込はコチラ締切│5月10日

※本セミナーは、総合分析実験センターのFD・SDセミナーとしても扱われます。


液化ガス取扱保安講習会

学内限定

下記の通り、第2回総合分析実験センターセミナーを開催いたします。
液体窒素を“より安全に”お使いいただくための講習会となっております。本庄キャンパスの液体窒素を初めてご利用する方は、必ずご参加ください。

演題
液化ガス取扱保安講習会
日時
2024年4月24日(水)15:00〜16:00
開催方法
オンライン Microsoft Teams
講師
岩谷産業株式会社九州支社保安部 太田健二
問い合わせ
総合分析実験センター 本庄・機器分析部門 新地
phone_in_talk0952-28-8896  mail

申込はコチラ締切│4月23日

※本セミナーは、総合分析実験センターのFD・SDセミナーとしても扱われます。


第1回総合分析実験センターセミナー
免疫組織染色がアノ手コノ手で困らせてくるという話

学外者参加OK

下記の通り、第1回総合分析実験センターセミナーを開催いたします。
免疫組織染色で発生するトラブルについて、代表的な原因とそれらに対する対処方法やワークフロー全体を最適化するための方法をご紹介いただきます。みなさまのご参加お待ちしております。

演題
免疫組織染色がアノ手コノ手で困らせてくるという話
〜免疫組織染色で起きるトラブルの原因と対処法〜
日時
2024年4月23日(火)15:00〜17:00
開催方法
オンライン Microsoft Teams
演者
フナコシ株式会社 テクニカルサポート部 島田彰・吉垣太聖
プログラム
【15:00〜16:00】
第一章 なにも染まらない
第二章 バックグラウンドが見られる
【16:00〜17:00】
第三章 再現性や視認性がよくない
第四章 一次抗体の選択と取り扱い
問い合わせ
総合分析実験センター 鍋島・機器分析部門
phone_in_talk0952-34-2404  mail

※本セミナーは、総合分析実験センターのFD・SDセミナーとしても扱われます。

バナースペース

佐賀大学総合分析実験センター

本庄キャンパス

〒840-8502
佐賀県佐賀市本庄町1

0952-28-8896
honjyo-kiki-staff■
  ml.cc.saga-u.ac.jp

鍋島キャンパス

〒849-8501
佐賀県佐賀市鍋島5-1-1

0952-34-2404
kiki-staff■
  ml.cc.saga-u.ac.jp