総合分析実験センターは、教育・研究を効率的に推進するための拠点施設として、学内外に向けて佐賀大学の研究設備を共用し、教育・研究支援を行っています。
皆さんの「やりたい!」「どうしよう?」に応え、誰でも、いつでも、自由に、研究設備を利用していただける環境を提供できるよう努めています。わからないことがあれば、お近くの部門まで遠慮なくお問い合わせください。
センター長 教授(併任) | |||||
副センター長 教授(併任) | |||||
部門 | キャンパス | 教員 | 技術系職員 | 技能補佐員 | 事務補佐員 |
---|---|---|---|---|---|
生物資源開発部門 | 本庄 | 准教授 1名 | 1名 | ||
鍋島 | 准教授 1名 助教 1名 |
技術専門職員 1名 技術員(再雇用) 1名 |
4名 | ||
機器分析部門 | 本庄 | 准教授 1名 | 技術専門職員 2名 技術員 1名 |
||
鍋島 | 教務員 1名 技術専門職員 1名 技術員 1名 |
||||
放射性同位元素 利用部門 |
助教 1名 | 技術員 1名 | |||
環境安全部門 | 教務員 1名 |
佐賀大学は平成30年度に「先端研究基盤共用促進事業(新たな共用システム導入支援プログラム)」に採択され、令和2年度に終了いたしました。期間中、皆様には多くのご支援、ご協力をいただき、誠にありがとうございました。
事業で立ち上げました研究基盤共用促進チーム(チーム シナジー)の活動は、以降、総合分析実験センターに引継ぎ、変わらぬ技術提供、そしてより良い共用文化の構築を目指していきます。
〒840-8502
佐賀県佐賀市本庄町1
phone_in_talk0952-28-8896
〒849-8501
佐賀県佐賀市鍋島5-1-1
phone_in_talk0952-34-2404