「佐賀大学 研究設備学外利用キックオフシンポジウム」開催のご案内
この度、本学が所有する様々な研究設備について、「佐賀大学」の枠を越えて広く利用頂けるよう体制を整備いたしました。
地元企業、高等教育機関および公設試験研究機関を始めとする学外の皆様にも、当該設備を活用していただくことで、研究教育活動の充実と地域社会の活性化に貢献してまいります。
つきましては、本取り組みを紹介するシンポジウムを下記日程で開催いたします。多くの皆様のご参加を心よりお待ち申し上げます。
記
[日時]:令和 元年 7月 12日 (金) 15:00 ~ 17:00
[会場]:佐賀大学 理工学部 6号館2階 多目的セミナー室

プログラム *******************************
15:00 挨拶
佐賀大学 副学長
研究・社会貢献担当理事 :寺本 憲功
15:10 研究施設・設備・機器の整備・共用の推進について
文部科学省 科学技術・学術政策局
研究開発基盤課 研究基盤整備係長 :水田 剛
15:35 長崎大学における設備共用化への取組
長崎大学 研究開発推進機構 :真木 俊英
16:00 全国的な共同機器の利用状況について
分子科学研究所 機器センター :大原 三佳
16:25 佐賀大学における研究設備共用化・学外利用
佐賀大学 総合分析実験センター :永野 幸生
懇親会 *********************************
会費:3,000円
[日時]:令和 元年 7月 12日 (金) 18:00 ~
[会場]:佐賀大学 かささぎホール 2階
申込方法:下記バナーかメールにて申し込み下さい。
メールの場合はアドレス下の申し込みフォームの情報をご記載ください。
✉:honjo-sinsei(@)ml.cc.saga-u.ac.jp
--------------------------------
氏名:
所属:
住所:
電話番号:
メールアドレス:
懇親会:参加 不参加
--------------------------------
申し込み締め切り:7月3日(水)
7月8日(水)まで延長しました