
「ひらめき☆ときめきサイエンス」は、最先端の科研費の研究成果について、直に見る、聞く、ふれることで、皆さまに科学のおもしろさを感じてもらうためのプログラムです。
今年も、下記の通り、「ひらめき☆ときめきサイエンス」を開催いたします。高校生に最先端の研究を楽しんでいただきます。是非、お申し込み下さい。
- ビッグデータとゲノムを学ぼう!
- 開催日時:2019年10月13日(日)
- 詳細はこちらをご覧下さい。 参加申込みはこちらからお願いします。 〆切は10月7日(月)です。
- 定員は20名です。
- 現在17名の参加申し込みがありました(2019/10/1現在)。 対象は高校生なので、中学生等の参加申し込みはお断りしております。
- 聖和女子学院高校1名 、唐津西高校6名、日田高校4名、長崎日本大学高校1名、海星高校1名、佐賀西高校1名、佐世保西高校1名、武雄高校1名、鳥栖高校1名
- 問合せ先:nagano@cc.saga-u.ac.jp(佐賀大学総合分析実験センター・永野幸生)
- このイベントの特長
- 最先端科学を教育することが大学教員の使命です。このイベントでは、「本格的な最先端の科学」に触れて頂くことを目指しています。一方、高校で十分行えない理科実験を補完するものにはしていません。
- データサイエンスとゲノムサイエンスは、今後の社会の発展に寄与する重要な科学技術です。つまり、高校生の進路の選択肢として有望な分野です。このイベントでは、この両者に触れることができます。
- イベント実施のために豊富な経費が配分されています。そのため、他の科学体験イベントと異なり、様々な工夫を施すことが可能です。昼ご飯も提供します。